関東康友会とは
<歴史>
関東康友会は、2021年7月26日に関東を中心に塩田康一氏(鹿児島県知事)の誠実に着実に県政を行なう人柄を慕い、彼の生き方を通じて自分の素養を高めようとする目的に向けた情報発信と、仲間相互の親睦をはかることを目的として設立されました。
<概要>
会 長:黒木 秀敏
副 会 長:尾曲 博司、重信 眞一
事務局長 : 植村 耕二
会 員 数:約150名
事 務 局:〒245-0021
横浜市泉区下和泉4-10-7 (株)メディア・オアシス内
TEL/FAX:045-801-3540
uemura@media-oasis.jp

<会長代行挨拶> 2024/12/8
会長代行の尾曲 博司(現副会長)です。
当会のホームページのご来訪ありがとうございます!

これに伴い、次回の総会まで尾曲博司が会長代行を務めて参ります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。また来年7月より「塩田知事サポート情報」、「鹿児島オモシロ情報」などを掲載予定です。今後とも当会への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。
<関東康友会 会則>
(名 称)
- この会は、「関東康友会」といいます。
(事務所)
- この会の事務所は、関東圏内に置きます。
(目 的)
- この会は、塩田康一氏(鹿児島県知事)の人柄を慕い、彼の生き方を通じて自分の素養を高めようとする仲間に向けた情報発信と、仲間相互の親睦をはかることを目的とします。
(活 動)
- この会は、講演会、座談会、親睦会等の開催や、その他必要な活動を行います。
(会 員)
- この会の会員は、目的に賛同し、会長の承認を得た者をもって構成されます。
(役 員)
- この会の役員は、会長1名、副会長若干名、常任幹事若干名、事務局長1名、監事1名とします。
- なお常任幹事・事務局長は会長が指名できるものとします。
(顧 問)
- この会に、顧問を置くことがあります。
(選 任)
- 役員は、総会において選任しその任期は2年としますが、再任を妨げません。
(会 議)
- 会議は、総会及び常任幹事会とし、必要なときに会長が召集します。
(総 会)
- 総会は年度活動計画等に関する事項を、常任幹事会は各活動に関する事項を議決します。
(会 計)
- この会の経費は、年会費、寄附金、その他の収入をもって充てます。
(会計年度)
- この会の会計年度は、毎年7月1日から翌年6月30日までとします。
<補 記>
この会則の各項で定める具体的内容については、別に定めます。
<役員一覧>
① 会 長:黒木 秀敏
(一般社団法人 海外運輸協力協会開発部長、全日本空輸(株)社友、鹿児島市関東交友会副会長)
② 副 会 長:尾曲 博司
(NPO法人 JHCO理事長、社団法人 日本毛髪科学協会 認定指導講師)
③ 副 会 長:重信 眞一
(日本プロパティー株式会社 代表取締役社長、鹿児島市関東交友会会長、公益社団法人 三州倶楽部理事)
④監 事 :吉留 嵩
(ヨシトメ産業株式会社 代表取締役社長、鹿児島市関東交友会副会長、公益社団法人 三州倶楽部会員)
⑤事務局長:植村 耕二
(株式会社 メディア・オアシス代表取締役、鹿児島市関東交友会副幹事長、公益社団法人 三州倶楽部理事)